Knowledge CenterどこどこJP ナレッジセンター

どこどこJPに関するQ&Aや
技術に関する記事を掲載しています。

どこどこJPに関するQ&Aや技術に関する記事を掲載しています。

  • BtoBアクセス分析 
  • Googleアナリティクス連携

GA4に組織名を表示させる仕組み

目次

はじめに

どこどこJPとGA4を連携させることで、Googleアナリティクスのレポート画面上で「組織名」「業種」などのデータを確認することができるようになります。どこどこJPとGA4がどのように動作し組織名を表示させているのか、気になりませんか?
このページでは、GA4に組織名を表示させる方法と、Webサイトに訪問したユーザの組織名がGoogleアナリティクスのレポート画面に表示されるまでの一連の流れについて解説します。

GA4とは?

GA4(Google Analytics 4)は、Googleが提供する最新のWeb解析プラットフォームです。
ウェブサイトやアプリケーションでのユーザー行動をより包括的に把握できるように設計されており、複数デバイス間でのユーザージャーニーを一元管理できます。
GA4を活用し、スマートフォン・PC・タブレットなどの異なるデバイスをまたいだユーザーの行動を捉え、より正確なデータ分析を行える、という大きな強みを最大限に活用しましょう。

GA4の特徴

  1. イベントベースのデータ収集
    GA4ではユーザー行動の全てがイベントとして記録され、従来のページビューだけでなく、詳細なインタラクションの追跡が可能です。
  2. クロスプラットフォーム解析
    ウェブとアプリをまたぐデータを一元管理でき、異なるデバイスでのユーザー行動を統合的に把握できます。
  3. プライバシーに配慮した設計
    ユーザー同意や法規制に対応し、個人データの収集を制限しながら安全に解析が行えます。

GA4の基礎知識をおさらいしたところで、次に、Webサイトに訪問したユーザの組織名がGoogleアナリティクスのレポート画面に表示されるまでの一連の流れについて解説します。

GA4に組織名を表示させる方法と仕組み

GA4に組織名を表示させる方法

実際にGA4に組織名を表示させる方法について、おおまかな流れを説明します。
詳しくはGA4×どこどこJP 連携設定手順書(GTM編)をご確認ください。

1. どこどこJPで組織判定を設定

どこどこJPの管理画面でAPIキーを確認し、組織判定の準備を行います。

2. GA4でカスタムディメンションを設定

Googleアナリティクスで測定IDを確認し、12個のカスタムディメンションを設定します。

3. 判定した組織名をトラッキングコードにセットする

どこどこJPで判定した組織名を、GA4のトラッキングコードに設定します。

4. Googleタグマネージャーを使って組織情報を送信

GoogleタグマネージャーをWebサイトにインストールし、タグを設定。動作確認後に公開します。

組織名の表示例(地域別)

 

GA4に組織名を表示させる仕組み

1.IPアドレスから組織名を判定する

Webサイトにユーザがアクセスすると、まずはWebサイト上のJavaScriptが動作します。
このJavaScriptによりユーザーのIPアドレスが「どこどこJPサーバー」に送信され、対応する組織名データが返されます。

図:IPアドレスから組織名を判定する

 

2.判定した組織名をトラッキングコードにセットする

どこどこJPで取得された組織名などのデータはGA4のカスタムディメンションとして設定され、データレイヤーを通じてGoogleアナリティクスに送信されます。

図:判定した組織名をトラッキングコードにセットする

 

3.GA4に情報を送信する

Webサイトに組み込まれたトラッキングコードがユーザのアクセスとともに動作し、データレイヤーを通じて取得した組織情報をGoogle Analytics 4(GA4)に送信します。
GA4はこのデータを解析し、アクセス解析レポートに組織名や業種などの追加情報を表示できるようになります。

図:GA4に情報を送信する

 

4.GA4のレポート画面にどこどこJPの値が表示される

トラッキングコードを通じて送信されたデータは、GA4のサーバーで解析されます。
解析が完了すると、レポート画面で結果を確認できるようになります。
どこどこJPから取得されたデータはカスタムディメンションとして保存され、「カスタムレポート」や「セカンダリディメンション」などのGA4の機能を使って、組織情報などの独自データを詳細に分析する際に活用できます。

図:GA4のレポート画面にどこどこJPの値が表示される

 

以上が、GA4に組織名を表示させる仕組みです。

どこどこJPとGA4を連携するメリット

GA4は、現在多くの企業で標準的なWeb解析ツールとして活用されており、使い慣れた環境でデータを確認できる点が大きなメリットです。
既にGA4を導入済みの企業様で、さらなる効率化やデータ活用の幅を広げたいとお考えの場合は、GA4内でカスタムディメンションを活用することで、既存のレポートにどこどこJPのデータをシームレスに統合することが可能です。

また、GA4の新規設定や環境構築、さらにはどこどこJPとの連携まで、すべてをサポートする設定代行プランもご提供しております。
設定代行プランをご利用いただくことで、貴社に最適なデータ分析環境をスムーズに構築し、ビジネスの成長を促進するための基盤整備をお手伝いいたします。

データを活用した戦略的な意思決定を実現するために、ぜひ、どこどこJPとGA4の統合をご検討ください。

どこどこJP レポート

どこどこJPでは、IP Geolocationデータを活用した当社独自の解析機能「どこどこJPレポート」をご利用可能です。
GA4と比較すると、どこどこJPはタグを設置するだけで企業や組織の深層分析が可能になるため、セットアップが非常に簡単で、手軽にご利用いただけます。
どこどこJPレポートでは、強力なIP Geolocationデータを活用し、ウェブサイトに訪問した企業や組織の詳細なプロファイリングを行うことが可能です。
例えば、B2Bアクセス企業解析レポートやChatGPT AI分析機能、Wi-Fiスポットアクセスレポート、地域・接続環境レポート、リスク検知レポート、さらには気象レポートなど、多岐にわたる分析レポートを生成し、企業ごとに最適なインサイトを提供します。

どこどこJPレポートを活用することで営業・マーケティング活動の強化や効率化を実現し、最終的には企業の業績向上に大きく貢献するデータソリューションとしてご利用いただけます。

まとめ

以上が、Webサイトにユーザが訪問してから、Googleアナリティクスのレポート画面に組織名などのデータが表示されるまでの一連の流れとなります。 どこどこJPとGoogleアナリティクスが、どのように関連して動作しているのか、イメージしていただけたでしょうか?
こういった仕組みを知らなくても、マニュアルの通りに設定して頂ければ連携設定は完了しますが、この一連の流れをイメージしていただくことで、よりスムーズに作業していただけるはず。ぜひ、覚えておいていただければと思います。

一覧にもどる

目的別で探す